2025/03/16 ■多読賞

 学校司書さんが、この1年間に図書室でたくさんの本を借りた児童への「多読賞」の賞状を作ってくれました。給食の時間に教室を回り、各学年3人ずつに手渡しました。どの学級に行っても、名前を呼ばれた児童のうれしそうな表情だけでなく、表彰される友だちを「うわぁ、すごーい」の言葉とともに、笑顔や拍手で祝福する学級のみんなの姿も印象的でした。
 今年度の貸し出し冊数は昨年度の1.5倍に増えました。来年度も多くの児童が図書室を訪れ、たくさんの本を手に取ってほしいと思います。


2025/03/13 ■卒業式練習

 卒業式を来週に控え、卒業式の練習も本格化してきました。6年生は、2月の終わりから1校時を卒業式練習の時間として、体育館で練習しています。はじめは、和気あいあいといた雰囲気があったのですが、6年間の小学校での学びの最後の日にどんな姿を見せたいかを意識するようになり、体育館の空気感が変わりました。6年間の学びの集大成としての姿を見せるべく、真剣なまなざしで取り組んでいます。今週の6年生は、歌唱がとても上手になり、市の音楽会当日のことを思い出しました。
 在校生も2回目の練習をしましたが、1回目同様、めあてをもって練習に臨み、良い姿を見せていました。「6年生のために」の思いのもと、みんなで良い卒業式を作っていきたいと思います。


2025/03/12 ■あおぞら・そよかぜジャンボ大根作り

 あおぞら・そよかぜ学級では2学期から学級園でジャンボ大根作りに挑戦していました。この大切に育ててきた大根を今週の月曜日に収穫しました。普段見る大きさの大根との違いに驚きの表情を見せる子どもたち。全校のみんなにも見てもらおうと、今、昇降口前廊下に、大根の重さクイズとして展示しています。何キロあるのか、実物を見て予想してみてほしいなと思います。ちなみにこの大根は、給食の食材として使ってもらう予定です。