2025/01/27 ■3年 クラブ見学会

 今日の6校時はクラブ活動の時間です。この日は、来年度からクラブ活動の構成員となる3年生が、クラブの様子を見学に回りました。学級ごとに順番に活動の様子を見て回り、クラブ長さんから活動についての説明を受けました。全部で7つのクラブがあり、「4年生になったらどんなクラブに入ろうかなぁ」という思いを持ちながら、見学をしました。見学を受ける側も、説明をするのはもちろん、活動の様子や作った物を見せたり、クイズを出したりと趣向を凝らすクラブもあり、クラブ活動が楽しみになった3年生も、多くいたのではないでしょうか。45分間に7つのクラブを見て回るのは少し慌ただしかったですが、来年度への見通しが一つもてた時間でした。


2025/01/24 ■給食週間 「感謝の気持ちを込めて」

 月曜日から始まった給食週間。各クラスでは、調理員さんや栄養教諭の先生への感謝の気持ちを込めて、手紙を書いたり寄せ書きを書いたりしています。給食への思いを作文に書いている学級もあります。
 食べられることに感謝し、食べ物を大切にする心を育て、成長する自分の身体と食事について、関心をもった生活ができてほしいと思います。


2025/01/23 ■守山市商工会議所建設部会 水害防止作業

 守山市商工会議所建設部会に所属する企業が、地域貢献活動として、市内小学校を巡り、集中豪雨時の災害防止を目的に、グラウンドの溝に溜まった土砂や枯葉の撤去作業をされています。今年度は、立入が丘小学校でも作業をしていただきました。
 朝9時から30名を超える方々が集まってくださり、グラウンドの縁にある溝を1時間ほどかけてきれいに掃除してくださいました。溝周辺に溜まった落ち葉もかき集めて処分してくださいました。普段なかなか実施できない場所をきれいにしていただき、すっきりしました。ありがとうございました。