2025/06/04 | ■1年・2年 花や野菜を大きく育てよう |
一人一鉢栽培で1年生はアサガオを、2年生では野菜を育てています。2年生の教室では「やさいのおせわのしかたをしらべよう」という学習をしています。大きく育てるには、たくさん収穫するにはどうしたらいいかを図書室の本などを使い、同じ野菜を育てている児童が寄って調べていました。キュウリは「大きくなりすぎる前に収穫する」「病気になった葉は取り除く」、トマトは「わき芽を摘む」など、いろいろな内容が見つかりました。 |
|
2025/06/03 | ■4年 びわ湖ホール「音楽会へ出かけよう」 |
4年生は、滋賀県の「ホールの子」事業で、芸術鑑賞として、びわ湖ホールへオーケストラのコンサートに出かけました。京都市交響楽団やびわ湖ホール声楽アンサンブルの方々の演奏やハーモニー出会えるすてきな時間です。 |
|
2025/06/02 | ■2年 生活科「町たんけん」まとめ |
2年生では、生活科の学習の「町たんけん」のまとめに入っています。で、立入町、岡町、浮気町の各方面を歩いたときの「町たんけんニュース(振り返りカード)」を見返しながら、心に残っている場所を伝え合い、各町の特徴をまとめました。今まで何となく通っていた道も気持ちを変えると見え方や感じ方が変わってきます。子どもたちは、楽しく町たんけんの時の様子を振り返っていました。 |
|