2024/11/20 ■初任者研修研究授業

 3年3組の教室で市内小中学校の初任者の先生全員が集まる研究授業がありました。授業は算数科で「分数」の第1時間目でした。「1mをもとにして等分した長さの表し方を考えよう」というめあてのもと、子どもたちは、配られたテープを使って4等分や8等分を実際に作りました。こういった具体物を使って体感することを通して考えることで、1mを等分してできる1つ分の大きさを分数で表すことができることを学んでいきました。
 初対面のたくさんの先生の参観があり、子どもたちは緊張したかと思います(担任の先生も緊張していたかもしれません)。そんな中でも、一生懸命に作業し、一生懸命に考え、発表することができました。
 


2024/11/19 ■あおぞら・そよかぜ たていりンピック

 あおぞら・そよかぜ学級の「たていりンピック」が、おうちの方を迎え、3・4校時に体育館で行われました。3校時は、開会式、ラジオ体操の後、いろいろな動きを取り入れた短距離走「いろいろダッシュ」を行いました。4校時は、家族と一緒にいろいろな運動にチャレンジする「チャレンジコーナー」を楽しみました。
 様々な運動に取り組み、身体を動かす楽しさを感じ取るとともに、「もっと速く」「もっと遠くに」「ねらったところに」など、調整力や瞬発力につながる動きの獲得を目指しての「たていりンピック」。これまでのあおぞら、そよかぜの体育活動でもこの日につながる動きを練習してきました。また、この日は、親子や友だちのふれあいの時間にもなるようにとの思いが込められていました。
 たくさんの保護者の方に来ていただき、和気あいあいとした雰囲気の中、楽しく身体を動かすことができました。運動することの心地よさを体得し、運動が好きな子に育ってほしいと思います。来校していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
 


2024/11/18 ■スポーツ委員会 ドロケイ大会

 スポーツ委員会主催の「ドロケイ大会」が昼休みに開催されました。低・中・高学年に分けて3回開会される第1回目です。中学年は20日(水)、高学年は29日(金)に開催予定です。
 「ドロケイ」とは、逃げる役の「ドロボウ(泥棒)」と追いかける役の「ケイサツ(警察)」に分かれて行う鬼ごっこです。私(校長)の子どものころ地元枚方では、「盗人」と「探偵」に分かれて行い「たんていごっこ」と呼んでいました。
 給食終了のチャイムが鳴ると、低学年の子どもたちは、高学年のお兄さん、お姉さんたちが遊びの企画をしてくれるとあって、満面の笑みで運動場に集合しました。スポーツ委員会の子たちがビブスを着て追いかける役となり、低学年の子たちは蜘蛛の子を散らすように逃げていきました。
 昼休みが終わった後、「先生、最後まで逃げ切れたで!」と嬉しそうに報告してくれる低学年の子の姿が何人かありました。皆、楽しかったようです。