2021/10/01 ■1年生 アサガオのつるでリースづくり

 春から夏にかけて育てた一人一鉢のアサガオですが、秋になり、ほとんどが枯れてきています。最後の種とりをして、つるを支柱から取り外す作業をしました。
 外したアサガオのつるは、輪っかにして留めました。冬が近づいてきたら、いろいろな飾りをつけてリースをつくる予定です。


2021/10/01 ■すららドリル 小テスト

 オンラインを利用したAIドリル「すららドリル」を使って、各学年で算数の小テストを行っています。前学年までの「数と計算」の問題を中心に、各学年20分から30分程度でできる問題を配信しました。子どもたちは、クロームブックを使って解答を送信し、テストを終了すると瞬時に採点結果が表示されます。さらに、間違えた問題については、復習課題が配信されます。一人ひとりの学習状況によって配信される課題が変わり、個別の学習を進めていくことができます。
 中学年・高学年になると、別に計算してその答えを入力する問題もあり、机にはクロームブックと紙、筆記用具を用意して取り組みました。一度答えた問題について見直しし、慎重に取り組む様子も見られました。
 来週からは、それぞれに配信された復習課題に取り組む「すららタイム」の時間を設け、すらら学習に取り組む時間を確保していきます。


2021/09/30 ■3年生 図工「くぎうちトントン」

 木材に釘を打ちつけながら表現する学習に入りました。初めて釘打ちをする子もいます。
 そこで、大工さんから廃材をたくさんいただき、長さの違う釘を金づちでどんどん打っていく練習をしました。単に釘を打つのではなく、きれいに並べて打ったり、頭の高さを変えていったり、斜め向きに打ったりして工夫していきました。中には、途中で曲がってしまうことも。たくさん釘を打って、上手に打てるようになるといいです。
 次からは、さらにいろいろな廃材に釘を打ちつけながらつないでいき、自分が想うものを形作っていきます。