2024/02/13 ■きなこ揚げパン給食

 カレーに並び人気No1のメニュー、きなこ揚げパンの給食でした。この日は、納入されたコッペパンを給食室で揚げてきなこをまぶして作ってくださっています。
 教室で配膳されると、箸にさしたり手で持ったり、思い思いに食べていました。きなこがおいしいとたくさん入れてという子もいました。
 副菜のソテーもなじみのケチャップ味で人気でした。


2024/02/09 ■人権の日

 今月の人権の日は国際理解についてでした。総合学習や社会科の学習で、世界の国について学習を進めている4年生の先生が担当しました。
 話の中で、水道水がそのまま飲むことができることは、日本では当たり前でも世界的にはそのような国はとても少ないこと、学校の給食が国が違えばずいぶん違うことなどを例にしながら、ちがいがあるから個性が引き立ち、いろいろな考えが生まれることを確認しました。
 各学級で、初めて知ったことや話を聞いた感想など、話し合いました。


2024/02/07 ■校内研究会

 校内研究として今年度最後の授業研究会を行いました。3年生の道徳の学習を参観し、その後、研究協議を行いました。
 今年度、守山式の学習プロセスである「めあて」「たんきゅう」「ふりかえり」のステップを大切にしながら、「子どもの意見がつながる学び」をめざして取り組んできました。
 今日の道徳の授業は、「まどガラスと魚」の道徳資料を使い、「(あーやってしまったというときの)今までの自分、これからの自分を考える」がめあてでした。子どもたちは、主人公の行動を通して、自分自身のことを考えながら意見交流を進め、怒られると思うと言い出せない、でも、あやまらないといけないときに隠していると、いつまでも不安、モヤモヤとしてすっきりしないなど意見が交わされていきました。最後の振り返りでは、一人ひとり、これからどうしていこうと思うか発言していました。
 この日は、明富中学校から2人の先生も参加していただくことができ、研究協議では、小学校・中学校の状況などについても交流することができました。