2022/10/28 ■6年 ブックトーク

 6年生は、11月に修学旅行で広島に行きます。それに向けて平和学習を進めています。この日は、市立図書館の方に「平和」をテーマに本を紹介していただきました。
 戦争が起こった国と国の兵隊さんが偶然出ってしまい、土笛をふき合ったことで仲よくなり、戦争が終わり両方の国の人々が仲よくすごした「土のふえ」の話をはじめ、「戦争を平和に変える方法」「大地に地雷は似合わない」「絵で読む広島の原爆」など7冊の本を紹介していただきました。
 ブックトークが終わると、子どもたちは思い思いに本を手に取り読み合いました。


2022/10/26 ■4年 国語要旨をまとめよう

 4年生の国語の学習を校内の先生が参観しました。「世界にほこる和紙」の説明文の学習で、この時間は、段落ごとに要点をまとめた中から、文全体を簡単にまとめた要旨を書くために抜かしてはいけない段落を選ぶ学習でした。
 筆者が最も伝えたいことは何だったかを確認し、一人ひとり要旨に必要な段落を選ぶ作業をしました。その後、グループで意見交流をすると、同じ段落を選んだともだち、異なる段落を選んだ友だち、様々で、全く同じ人はいない様子でした。
 それぞれ選んだ理由を説明し、「なるほど」と納得したり質問したりしていきました。最後に、友だちの考えも踏まえて、最終の自分の考えをまとめました。次の時間は、要旨をまとめていきます。
 放課後には、先生方が今日の授業の振り返りを行い、様々な手立てや学習計画が有効だったかどうか協議しました。


2022/10/25 ■3年 校外学習

 社会科学習で、琵琶湖博物館と日清滋賀工場に行きました。琵琶湖博物館では、昭和初期から中期の建物や道具などの展示を見ながら、以前の生活の様子を調べました。電気やガスが十分でなく、薪を焚いて食事の用意やお風呂を沸かした様子、冷蔵庫も普及していない時代の工夫、洗濯機がない時代の洗濯の仕方など、初めて見ることも多かったようです。今の便利になった生活とは随分異なる様子を熱心にメモしていました。また、淡水の水族館など様々な展示を見て回りました。
 日清の工場では、工場の中でカップ麺が作られていく様子を見学したり説明を聞いたりしました。具材やスープを選ぶオリジナルカップ麺づくりでは、容器に思い思いにデザインを書き込み、世界に一つのカップ麺を作りました。よいお土産になりました。