小学校時代は外国語活動に取り組んできた1年生も、中学校で英語を学んで早や10か月となり、徐々に力をつけてきています。 そのような中、英語の授業では守山中学校を紹介するウェブサイトと作成するという形で、まずは各自が英語による紹介文を考えました。次に、クロームブックに英文を打ち、大型モニターに英文を映しながら、一人ひとりが級友の前で、英語のスピーキングを行いました。 本校が守山市にあることや生徒数、エコスクールであること、所属する部活動のことなど、発音を意識しながら紹介することができました。 「学ぶ」ことは「真似する」ことと言われますから、よい発音をどんどん真似していきましょう。
3年生の進路に向けた動きは、前回のトピックスでも紹介しましたが、2年生でも2月5日(金)に実施される生徒・保護者を対象とした進路説明会を実施します。 それに伴い、今学期に入ってからすでに3回に分けて学級担任が進路学習を進めているところで、1回目は「進路情報を活用しよう」、2回目は「新研究を使った学習方法」で、今日は3回目が行なわれました。 3回目の今日は進路学習の冊子をもとに、「卒業後の様々な学びの道」を学びました。一口に高等学校と言っても様々な学科があったり、選抜方法があったりしますので、少しでも情報を得て、見る目を広げていきましょう。 この後、各学級では進路にかかる調べ学習を4回行う予定です。
いよいよ2月4日から県内の私立高校の入学試験が始まり、その後8日には県立高等学校の特色・推薦選抜、10日からは県外私立高校の入学試験が始まります。 そのような中、3年生では実力テストを終えた6時間目に事前指導を行い、改めて受験校へのルート確認や緊急時の対応などについて整理しました。 「備えあれば憂いなし」と言われますが、受験当日までに様々な確認をしっかりしておくことで、試験そのものに集中できますので、主体的に準備・確認をしましょう。 6時間目の後半からは県内私立高校の学校別に分かれて、確認作業を行いました。保護者様におかれましては当日の引率につきまして、よろしくお願いいたします。