2023/11/06 ■2年生校外学習!

本日、2年生が校外学習を実施しました。
午前中は、立命館大学でSDGsについての講義を受け、いくつもの質問を交えながら学びを深めることができました。
午後からは京都市内での自主研修を行いました。班別で、自分たちの計画に基づいての自主研修です。観光客もたいへん多かったと思います。行程通り上手くいかなかったところは、次の自主研修の計画にいかしていきたいですね。


2023/11/01 ■2年生命の大切さを学ぶ教育

本日、2年生では、今年も、市すこやか生活課の協力を得て、一般社団法人誕生学協会から講師をお招きし、「命の大切さ」についてお話しいただきました。命のはじまりから出産にかかわるお話や、正しい性の知識を得ることなど、動画や画像等を見ながら学びました。


2023/10/31 ■1年生人権学習

1年生では、2学期の人権学習を4次構成で「障がい者差別のない、誰もが生きやすい社会の実現に向けて」をテーマに学習に取り組んでいます。
本日は第2次で、聴導犬とともに生活しておられる方を講師にお招きし、たくさんのお話を伺うことができました。
聴導犬は、音が聞こえない、聞こえにくいといった聴覚が不自由な方に対して、さまざまな動作を通じて音を知らせてサポートしてくれる大切なパートナーであること実感しました。