2021/01/28 ■「市民球場東」交差点に新設ガードレール

 新学期になってもう気づいている人もいるかもしれませんが、すこやか通りと湖南街道の交差点(「市民球場東」交差点)に4か所のガードレールが設置されました。

 もう、2年ほど前になりますが、令和元年5月に大津市の交差点において、車2台が衝突し軽自動車が保育園児の列に突っ込むという痛ましい事故が発生しました。

 その後、これを契機に、特に車の走行速度が高い区間など、歩行者の危険度が高いと認められる区間についてガードレールの設置がなされました。

 本校では吉身学区から登下校する生徒の多くが利用する交差点であり、交差点の歩行者だまりに自転車が何台も停留することがあるため、大変ありがたい措置であると感謝しております。

 生徒の皆さんも今一度自転車の安全運転に心がけ、注意していきましょう。


2021/01/27 ■シリーズ「秋季交流会を振り返って」-バスケットボール部

【男子】
1 秋季交流会の成績
  1回戦 守山中29―34八幡西中
2 キャプテン 小西 孝征
3 大会後の振り返りなど
   僕たちはこの大会に向けて必死に一生懸命練習してきましたが、負けてしまったことをとても悔しく思います。この悔しさをバネに次の大会に向けて、これからも一生懸命練習を頑張り、チームで次の大会でいい結果を残せるように、努力していきたいと思います。
【女子】
1 秋季交流会の成績 ブロック2位
  1回戦 守山中〇-×八幡中 2回戦 守山中〇-×八幡東中
  準決勝 守山中〇-×守山北中 
  決勝 守山中×-〇近江兄弟社中
2 キャプテン 清水 静流
3 大会後の振り返りなど
   私たちは秋季交流大会で3Bブロック2位を勝ち取りました。私たちの目標はブロック1位でしたが、決勝で点差を広げられて負けてしまいました。改善すべき点は、早く攻めるためにパスを素早く繋ぐこと、そして練習から試合で通用するレベルを意識して徹底することです。自分たちで決めた目標は必ず達成させます。


2021/01/26 ■1年生が英語のスピーキングで学校紹介

 小学校時代は外国語活動に取り組んできた1年生も、中学校で英語を学んで早や10か月となり、徐々に力をつけてきています。

 そのような中、英語の授業では守山中学校を紹介するウェブサイトと作成するという形で、まずは各自が英語による紹介文を考えました。次に、クロームブックに英文を打ち、大型モニターに英文を映しながら、一人ひとりが級友の前で、英語のスピーキングを行いました。

 本校が守山市にあることや生徒数、エコスクールであること、所属する部活動のことなど、発音を意識しながら紹介することができました。

 「学ぶ」ことは「真似する」ことと言われますから、よい発音をどんどん真似していきましょう。