本日の5時間目は守山市教育委員会、地域総合センターの人権教育担当の方をお招きし、人権教育に係る計画訪問を実施しました。 本校ではこの時期に人権学習を実施しておりますが、教職員の授業力アップのため、実際に指定授業を見ていただいて、その指導内容や、生徒へのアプローチなどを指導いただきました。 1年6組では「障害者差別について考える」、2年4組では「部落差別にかかるロールプレイング」を題材にして、取り組みました。生徒が活発に意見を出す姿が見られました。 今後、それぞれの学年で、講師をお招きしてお話を伺うことになりますので、しっかりと思いを寄せて臨んでいきましょう。
今日、1年生の道徳では、自他の権利と法の遵守ということで、「使っても大丈夫?」という教材で学習をしました。 現代社会において、インターネットが普及し、簡単に情報を発信したり共有したりできるようになりました。何気なく行っている行為が他者の権利を侵害していることもあり、またそれが犯罪に発展することもあります。 今回は、3つの事例をもとに学習しました。 その1 他の人の読書感想文の一部を、自分の文章として無断で使う。 その2 自分の撮った友人の写真を友人の了承なくインターネット上に掲載する。 その3 他の人が描いたイラストを無許可で地域の祭りのポスターに使う。 今日の道徳でどんなことを学んだのかまとめておきましょう。
昨日、前期最後の生徒会委員会が行われました。 後期の生徒会活動に向け、各委員会で前期の総括をしました。 前期の取り組みの反省、今後どのような取り組みが必要かなど、話し合いました。 後期は、2年生が中心となり活動が始まります。前期の反省をいかし、新執行部での後期の生徒会活動がスムーズに行われることを期待します。