2022/05/19 ■春季総合体育大会、吹奏楽祭が開催されました!

 今日は、晴天の中、各会場で大会が開催されました。

 昨年秋からこの春まで鍛えあげた力や技を試合等で十分に発揮できたでしょうか。

 明日も大会が続きます。試合のある人は、しっかりと体を休め、明日に臨んでください。


2022/05/18 ■避難訓練

 本日の6時間目は火災を想定した避難訓練を、学年ごとに分散して実施しました。

 各学年とも訓練の趣旨を理解し真剣に取り組むことができました。

 「天災は忘れた頃にやってくる」とはよく言われる話ですが、地震など、災害の多い日本で自分や大切な家族、他者の命を守ることは何よりも大切なことです。訓練を契機にしっかりと備えましょう。


2022/05/18 ■道徳の授業の様子

 本日、3年生の道徳では、いじめを許さない心ということで、「卒業文集最後の二行」という教材で学習をしました。

 主人公の「私」が、小学校時代にTさんへのいじめを繰り返した自分の非情な行為を、三十年以上経た今でも深い心の傷として後悔する手記でした。

 教材を通じて、筆者「私」のとった行動について、問題解決的に考え、いじめが起きる要因の一つとして人間の醜い本性があり、誰がいじめの加害者になってもおかしくないこと。これらを踏まえたうえで、人間の醜さ、弱さを克服するにはどうしたらよいのかということを考えたと思います。自分事としていじめをけっして許さず、人として、集団としてより良い行動ができるよう心がけましょう。