2024/12/02 ■茶道教室

2年生で裏千家 北野宗道先生をお招きして、茶道体験が行われました。その中で先生は生きていく中で大切にしてほしいことを話してくださいました。そのあと、お菓子とお茶を振る舞っていただきました。
授業を受けた生徒は「お茶、お菓子が美味しかったです。生きていく中で大切なことを改めて考え、行動していきたいです」と感想を述べていました。


2024/11/21 ■薬物乱用防止教室

3年では6校時に守山警察署の方を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。身近なところにまで、広がっていることを知り、絶対に手を出さないこと。断ることの大切さを改めて感じさせられました。
話を聞いた生徒たちは「手がしびれたり、身近な人に迷惑かけることを肝に銘じて、絶対に手を出しません」「身近なところまで広がっていることに驚きました。断る強い意志を持ちます」と感想を述べていました。


2024/11/15 ■市音楽会、県駅伝参加!

本日、守山市民ホールでは、市内13小中学校の代表総勢1042人が集っての音楽会が開催されました。
 本校からは、2年4組のみなさんが代表として参加しました。
発表順1番ということで緊張したと思いますが、「Joyful,Joyful」と「時を越えて」の2曲を歌いきってくれました。
 
 また、本日、滋賀県希望が丘文化公園で開催された県駅伝では、男子チーム、女子チームともに健闘しました。悔しさも残っていると思いますが、早朝練習等で頑張ってきたこれまでの努力はきっと次の活動の糧になっていると思います。お疲れ様でした。