2022/11/16 ■2学期期末テストを行いました! 

 本日、2学期の期末テストを行いました。

 2学期を締めくくる大切な定期テストです。
教室では真剣に取り組んでいる様子が伺え、緊張感が伝わってきました。

 テスト勉強の成果は、どうでしたか。


 1、2年生の人は、明日から部活動が再開されます。
 日に日に寒くなってきています。体調管理には十分気をつけましょう。


2022/11/15 ■「守中読書の日」!

 文化図書委員会から、
 本格的に寒くなり、秋らしく紅葉も色づいてきました。

 今回は、「芸術の秋」にちなみ、様々な芸術の小説を紹介します。


〇花形みつるさんの「根岸節子とゆかいな仲間たち」
  
〇砥上裕將さんの「線は僕を描く」

〇似鳥鶏さんの「彼女の色に届くまで」

〇中野京子さんの「名画の中で働く人々」
  
 明日は、期末テストです。残り一日テスト勉強に集中しましょう。

 今まさに、「読書の秋」ということで、テスト後、時間があれば、今回紹介の本を手に取ってみてはどうでしょう。


2022/11/14 ■矢島町防災訓練

 11月9日から11月15日までは全国一斉に「秋の火災予防運動」が実施されています。この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防への意識を高め、火災による死者の発生や、財産の損失を防ぐことを目的としています。
 そのような中、昨日11月13日、矢島町では午前7時から防災訓練が実施され、矢島町の中学生7人も訓練に参加しました。
 バケツリレー、消火器による消火訓練等に参加しました。
 住民の皆さんが高い防災意識を持っておられ、しっかりとした訓練を実施されていました。中学生にとっても参加することで、防災意識の継承ができるのではないかと思いました。