2025/08/06 ■「平和を誓うつどい」に生徒会代表が参加しました

守山市平和都市宣言推進事業「平和を誓うつどい」が守山市民運動公園「平和の広場」で開催されました。市内の小中学校15校の児童代表、生徒代表も参加しました。
 今年は、戦後80年平和持続記念碑が建立され、その除幕式がありました。来賓の方々のあいさつ、そして生徒代表による「平和の誓い」の後、「平和の祈り像」を前にし、左側には「広島被爆石」があり、右側の位置に、各校で一人ひとりが思いを込めて織った鶴を綴った千羽鶴を、各校代表が順に献鶴しました。この千羽鶴は、人類共通の平和への願いを象徴する存在です。
 「戦争」は過去の出来事ではなく、今も起こっており、いくつもの命が奪われている様子が、日常のニュースで報道されている悲しい現実があります。
 世界恒久平和の実現に向けて、思いを同じくする世界の人々と共に力を尽くすことを改めて誓う1日となりました。


2025/08/05 ■「第14回守山市生徒会サミット」が開催されました!

本日、第14回守山市生徒会サミットが、守山市生涯学習・教育研究センターで開催されました。本サミットは、市内の公立中学校や市立中学校の生徒代表者が一堂に集い、情報交換や意見交流を図ることで、自分たちの生活をよりよくしていくための課題を見出し、その課題解決に向けて合意形成を図り、取り組みを推進していくことを目的としています。前回の第13回サミットを受け、最上位目標である「enjoy」「笑顔」を達成するために、「ペットボトルイルミネーション」と「スマイルボード」の具体的な制作方法や制作日程等が決定されました。それぞれの学校で作業を分担し、11月にはメッセージも披露していくことになります。思いが伝わる取り組みになっていくことを期待しています。


2025/07/25 ■夏季総合体育大会県大会開催!

 夏季総合体育大会県大会が開催されています。
 最後の最後まで、暑さに負けず、自分を奮い立たせ、健闘してほしいと思います。やり切ろう!!

 近畿大会出場を決めた皆さん、思う存分、鍛え上げた力を発揮してきてください。