2023/12/07 ■1・5交流

 1年生が5歳児さんと一緒に活動する1・5交流がありました。1年生は、秋にどんぐりや松ぼっくりなどを使った秋のおもちゃ作りに取り組みました。中洲こども園の5歳児さんを招待して遊んでもらおうと計画していましたが、インフルエンザの流行により、延期されていました。今日は、それぞれの遊びコーナーの準備を終えた子が、教室横の階段から下をのぞいて、まだ来ないかなと心待ちにしている様子が見られました。
 5歳児さんが到着しお店がオープン。5歳児さんは、松ぼっくりのけんだま屋さん、どんぐりのコマ屋さん、手づくりマラカスなどの楽器屋さん、パチンコ屋さん、すもう屋さん、くじ引き屋さんなど、それぞれのお店をを回っていきました。5歳児さんに来てほしいお店が、呼び込みも始めました。
 たっぷり遊んでもらい、1年生は満足げでした。


2023/12/07 ■4年 算数 身の回りの面積

 面積の勉強をしている4年生に、教頭先生から、「来年の芸術鑑賞会の募集申し込みに必要なので、体育館やステージの長さや面積を計ってほしい」とお願いがありました。
 さっそく体育館に行き、フロアーのたてや横の長さを計ってみました。面積の予想をたててみました。実際に測ると、たて30m、横26mで78平方メートルになりました。ステージは、12mと4mで48平方メートルでした。
 教室に戻り、机やいす、教室の面積を予想し、実際に計測して面積を求めました。机の面積を予想するときには、100平方センチメートルと予想している子もいて、「それってたて10cm横10cmということだよ」と先生の言葉。「あっそうか」と、長さを予想し直して面積の予想を変えていく子もありました。
 教室の面積を予想することには、実際の面積と予想した面積が近くなる子が増えていきました。


2023/12/06 ■教育委員会 人権教育計画訪問

 本校の人権教育の推進について計画訪問がありました。
 市教育委員会の先生とともに、全担任が4年生の道徳の学習を参観しました。「新次のしょうぎ」という話を使っての学習でした。新次が勝ちたいという思いから、こっそり将棋の駒を動かしてしまう場面の葛藤や、最後に雨の中を涙を流しながら走り帰る場面の心情などを話し合いました。
 授業後の先生方による協議では、「何でも素直に話せる雰囲気がある」「全員が発表できているのがすばらしい」や「最後にもっと自分自身のことを振り返る時間があるとよかった」など、学級づくりの面、道徳の学習の面から盛んに意見が出ました。
 最後に、市教育委員会の先生から、協議の中で課題になったことや質問にも答えていただきながら、人権教育を進める上でのポイントをあらためて教えていただきました。今日の学びを、それぞれの学級での指導に活かしていきたいと思います。