2022/05/30 ■全校草抜き大会

 5月30日は、ごみ0(ゼロ)の日です。朝の時間帯を使って、全校で運動場の草抜きをしました。
 昨年、市で運動場の表面の土を削り取って新しく土を入れ替える整備をしていただきました。しかし、草の威力はすごく、場所によっては、また、草が生えかけてきています。そうした場所を中心に、学年毎に分かれて草抜きをしました。
 先週末に雨が降り、比較的土が柔らかく、手でもよく抜けました。用意してきた袋が、どれもいっぱいになっていきました。


2022/05/27 ■5年 家庭科「はじめてのソーング」

 5年生は、針と糸を使って手縫いの学習を進めています。これまでに、玉止めや玉結び、波縫いなどの練習を進めてきました。
 この日は、本返し縫いです。本返し縫は針を進めたり少し戻したりしながら丈夫に縫い付ける方法で、練習布の番号を確かめながら針の進め方に慣れていきました。
 一通り縫い方を学習した後は、フエルトなどを使った小物づくりに挑戦します。それまでに、いろいろな縫い方をマスターできるといいです。


2022/05/27 ■1年生を迎える会

 スマイル企画委員会の企画・運営による集会を行いました。1年生は、3年生がつくったキラキラ輝く飾りをつけて6年生に寄り添ってもらって体育館に入場しました。
 「1年生に学校のことを教えよう」がねらいのこの集会。2年生から6年生が、学年毎に考えた劇やクイズなどで学校の約束や気持ちよく生活するためのマナー、素敵な場所の紹介などを工夫して伝えていきました。学年の発表の合間には、企画委員会が考えた発表もあり、1年生はもちろん、全校が楽しんで過ごすことができました。
 最後に1年生からは、国語で学習した音読の発表がありました。