2022/09/12 ■運動会タイム

 10月の運動会に向けて、第1回の運動会タイムがありました。全校の児童数が少ない本校では、4年生以上が運動会の運営にかかわります。
 この日、4年生以上の児童が、出発や放送、用具や記録など6つの係と応援団の7グループに分かれ、運動会に向けた準備をスタートさせました。
 応援団グループは、開会式の中の各色応援披露や普段の応援の振付や小道具などを色ごとに相談していきました。運動会テーマの掲示物制作も担う決勝係では、「最後まで 協力し合い 全力をつくそう」の運動会テーマのどの部分を誰が担当するか相談を行っていました。
 約1か月後の運動会に向けて、これから少しずつ準備を進めていきます。


2022/09/09 ■3年 国語「ポスターを読もう」

 3年生は、国語でポスターを見て工夫点を感じ取って交流したり、同じ内容の2種類のポスターを比較して表現の違いから効果を考えたりする学習を進めます。
 今日は、あらかじめ担任が全員のクロームブックに送信しておいた教科書の挿絵の画像を見ました。教科書にある挿絵ですが、教科書には説明などいろいろな文字も一緒に載っています。いきなり挿絵だけを見ると、新鮮に内容の面白さを感じたりや気づきが生まれたりします。その効果をねらった学習です。
 これからローマ字学習が始まる3年生には、まだ文字入力が難しく、気づいた点は白黒印刷のプリントに書き込みました。カラーで見られることや必要な部分を自在にクローズアップして見ることができることはICTの得意分野の一つと言えます。
 子どもたちは、「肩車して読書してる」や「ピエロが逆立ちして読書してる」など、イラストの面白さやキャッチコピーのインパクトなど、面白ろがりながら工夫を見つけ、プリントにまとめていました。


2022/09/08 ■1年 ミート練習

 すららドリルの利用が始まる1年生は、クロームブックを使うのも初めてです。この日は、クロームブックを使って自分のIDなどを入力してログインしたりクラスルームに入ったりしました。
 IDを打つためのキーの場所はまだまだ不慣れでしたが、クラスルームからミートに参加すると、クラスのみんなの顔が一覧で見られて、「わ、すごい」や「○○ちゃん見つけた」など、思わず声がでていました。
 ミートを使うときのマイクのオン・オフや挙手、画面表示の切り替えなど基本的な練習をしました。