今年はなかなか発芽せず、その後も、昨年のような暑い日が少なかったこともあり、ヘチマの成長が遅れ気味です。 ようやく本葉が増え、つるがどんどんと伸び始めました。理科の時間に、その様子を観察しました。 今日は、つるの先までの長さを測りました。その後、観察カードにスケッチや気づいたことをメモしました。 1週間後、2週間後と1週間ごとにつるの長さを測り、変化の様子を観察していきます。
算数でLやdLの学習をしています。この日は、dLます10杯分で1Lになることを確かめました。 その後、ビニール袋に1Lだと思う量の水を入れて、実際に何Lかを測ってみました。はじめは、多すぎたり少なすぎたりでしたが、何回かくりかえすと、どの班も1Lに近くなっていきました。袋の水をLますに移し替えると、9dLという班が増えました。 水のかさの感覚がすこしつかめたようです。
今日の献立は守山にちなんだ食材が登場する「守山の日」。デザートに守山メロンがつきました。 給食を食べながら、市内栄養士の先生方が作られた守山メロンの紹介ビデオを視聴しました。おいしいメロンができて出荷されるまでに、様々な工夫と苦労があることがわかり、厳選されたメロンだからこそのおいしさがあることもわかりました。 甘くとてもおいしいメロンでした。