9月15日に行う予定の体育大会の準備が着々と進められています。 3年ぶりに行う集団演技の練習にも力が入ってきています。 本日、体育大会に使うゼッケン作りをそれぞれの学年で行いました。数字を移し取って各自が作成に取り組みました。 また、3年生では学級旗の制作、美術部では今年度のスローガンである「熱血魂を燃やして輝け!?青春Festival?」の看板づくりに取り組んでいます。 全校が集う2年ぶりの体育大会をみんなで成功させましょう。
本日、2年生では、11月24日から実施予定の職場体験学習のオリエンテーションを行いました。 コロナ禍ではありますが、受け入れ事業所の皆さんのご協力もあり、3年ぶりに行う予定です。 体育館で、職場体験学習の目的、心構え、学んでほしいこと等の話がありました。 働いている人と接することで、仕事のやりがいを実感してほしいと思います。 まずは、あいさつ、仕事への責任、職場の人たちとのコミュニケーション等、学ぶことは多々あるかと思います。準備をしっかりとして、学習に臨みましょう。
9月15日に行う予定の体育大会の練習が始まっています。 3年ぶりに行う集団演技の練習も始まり、本日は、各教室で実行委員の人が中心となり、1つずつの演技と流れの確認をしました。 実行委員の人が演技した画像を見ながら、練習しました。 限られた時間ではありますが、完成目指してがんばっていました。