2025/07/07 | ■あいさつレンジャー |
7月1日の心と心をつなぐあいさつ運動をきっかけに、児童の自主的なあいさつの輪が広がりつつあります。登校後、児童昇降口手前に立ち、のぼりやプラカードを持って「おはようございます。」とあいさつ運動を続けてくれる児童がいます。その子たちを「あいさつレンジャー」に任命し他にも賛同者を募ったところ、たくさんの児童が自分の名前を書きに来てくれました。 |
|
2025/07/04 | ■3年校外学習 琵琶湖博物館 日清食品 |
3年生は、琵琶湖博物館と日清食品へ校外学習へ行きました。校外学習の2日前、3年生との会話で「めっっっっっちゃくちゃ楽しみにしてるねん」と、あさっての方向を見て思いをはせている子がいました。 |
|
2025/07/03 | ■環境委員会 花壇植え付け |
昨日、本校のメイン花壇への花苗の植え付け作業をしました。長休みに園芸委員会の子どもたちが中庭に集まり、マリーゴールド、ニチニチソウ、サルビア、メランポジュームの移植をしました。前回の委員会活動時に全員でデザインを考え、それに沿っての植え付けです。花壇を踏まないように十字に板を渡して、中央の植え付けは板に乗って作業をしました。みんな、大切に苗を扱い、黙々と作業を進めました。最後は園芸委員会以外の助っ人も参加し、花壇が完成しました。 |
|