2022/06/23 ■今日の学習の様子から

 本よみさん太ろうさんの読み聞かせから始まりました。読み手の方が声色をかえたり、ページをめくるタイミングをわざとゆっくりとしたりと、子どもたちの興味を持続させながら朗読をしてくださっています。

 2年生の算数「かさ」の学習です。リットルやデシリットルなど、日常の生活の中でも「このペットボトルにはどれだけ入っているのかな。」「お風呂にはどれだけのお湯(水)が入るのかな。」など意識することで、実感を伴う理解をしてほしいものです。
 6年生総合的な学習「ドリームプロジェクト」の一場面です。キャリア教育の一環として4名のゲストティーチャーに授業をしていただきました。今の自分と未来はつながっていることを意識して、これからの日々を過ごしてほしいです。


2022/06/22 ■今日の学習の様子から

 2年生の新出漢字の練習です。徐々に画数が増え、形を整えにくい字が出てきますが、落ち着いて練習できています。



 4年生の理科「電気のはたらき」の学習の様子です。普段は何気なく電気の恩恵を享受していますが、明かりのほかにもどのようなところに電気は使われているのかを学習します。

 6年生家庭科「では涼しく快適に過ごす住まい方」を学習しています。高温多湿のこの季節、授業中の子どもにも「切実感」が漂っていました。


2022/06/21 ■今日の学習の様子から

 4年生のオリンピックタイムの様子です。長縄でテンポよく続けて跳ぶことはかなりの練習が必要です。小さい学年からの積み上げがあってこそ、なせる技と言えます。


 1年生が自分で掲示板を見て、各々の活動場所に行けるように説明を受けているところです。自分でできることが増えていくと自信をもって学校生活を送れるようになります。突然できることではないので、徐々に慣らしていくようにしています。

 2年生の国語科「メモをとるとき」の取材の様子です。友だちの発表する内容をもとにメモをとります。人に物事を伝えたり、立場が入れ替わって自分がメモをとったりする練習です。