2025/03/10 ■6年生卒業式練習

 卒業式が来週に迫っています。6年生は、連日体育館で卒業式練習をしています。呼名の際の「はい」の返事が体育館に響き渡ります。ぎこちなかった証書を受け取る所作も、自信を持ってできるようになってきました。「別れの言葉」の呼びかけや歌も、日に日に重厚感が増してきています。頼もしい6年生の姿に、別れのときが近づいてきたのだなあと実感が湧いてきます。
 卒業までの時間はもうそんなに残されていませんが、6年間の思いが詰まったよい卒業式を作り上げてくれることを願います。


2025/03/07 ■卒業式別れの言葉練習

 卒業式に向けて、在校生代表が昼休みに別れの言葉の練習をしています。給食後、体育館に集合し、真剣な表情で取り組んでいます。練習初日は声が小さかったのですが、日を追うごとに気持ちが高まり、声に感情が入り、驚くほど上達し、「お世話になった6年生の卒業式に、ありがとうの思いを伝えよう!」とはりきっています。
 卒業式までの時間はもうそんなに残されていませんが、各自でイメージトレーニングを重ね、月曜日にはさらにパワーアップをした姿を見せてくれることでしょう。


2025/03/06 ■たんぽぽお別れ遠足

 たんぽぽ学級の児童たちが、お別れ遠足に出かけました。
小津農協前から路線バスに乗り、守山駅に向かいました。守山駅でバスを乗り換え、「ボウリング場」に到着です。各自で、自分のサイズの靴を借り、チームに分かれて「ボウリング大会」の始まりです。思い思いの投げ方でゲームを楽しんでいます。「やったあ、ストライクや〜!」「惜しい!」「〇〇さん、うまいなあ。」「この前、家族で練習しに来てん。」会話も弾みます。ゲーム終了後は、みんなでレストランに歩いて移動し、あらかじめ決めていた料理を注文して、おいしくいただきました。食事の後の会計は、一人ずつ自分の財布からお金を支払いました。
 楽しく生活体験ができ、貴重な一日になりました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -