2025/03/05 ■地区分団会

 今年度最後の「地区分団会」を行いました。給食後、上級生が1年生を教室まで迎えに行き、地区ごとに全学年が集まりました。1年間の反省をしたあと、新地区分団長を決めました。そして、6年生から在校生のみんなへと、在校生から6年生へのお別れのメッセージを送り合いました。その後、雨が降る中、前庭で集合し、5年生(班によっては4年生)が班長となり集団下校しました。
 登下校のリーダーも、6年生から5年生にバトンタッチされました。


2025/03/04 ■6年生を送る会

 今日は「6年生を送る会」です。5年生が中心になり、お世話になった6年生が気持ちよく卒業していけるようにと、感謝の思いを込めて準備をしてきました。3年生は「手話ソング・ありがとうの花」、1年生は「呼びかけとどきどきの1年生」、2年生は「エールとケセラセラ」、4年生は「クイズとアカツダンス」、そして5年生は「学校あるあるの劇」を披露しました。どの学年も、心のこもった良い発表でした。特に5年生は、企画から司会・進行とフルパワーで頑張りました。それに応えた6年生の「学年ごとのクイズ」「小津小のよいところ」も、6年間の経験があるからこその良い内容でした。
 小津小学校の伝統のバトンをしっかりと受け取りました。


2025/03/03 ■6年生を送る週間・その2

 先週より「6年生を送る週間」が続いています。5年生が中心となり、お世話になった6年生が気持ちよく卒業していけるように、感謝の気持ちを込めて取り組んでいます。給食の時間に、5年生がインタビュアーとなり、6年生に「小学校の思い出や在校生へのメッセージ」のインタビューをして放送室から生放送しています。5年生の緊張しながらの質問に6年生が精一杯返答する様子は、心が和むと同時におづっこたちの成長を感じるうれしいひとときです。
 明日の「6年生を送る会」もとびきり素敵な会になることでしょう!!


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -