2025/08/21 ■研鑽の夏、先生たちも頑張っています

 7月末、子どもたちに「夏休みならではの経験を!」と話をしましたが、先生たちも夏休みを活用して研鑽を深めています。各教科の指導力向上はもちろん、教育相談や人権教育、子どもたちの心身の健康に関わる研修など、様々な分野で力量をアップすることができるよう、努力しています。
 8月20日には、学校医・学校薬剤師の先生をお招きして、学校保健委員会を開催しました。ここには学校評議員のみなさま、PTA役員や会員の皆様も参加され、子どもたちの健康保持や食育について話し合いました。また、学校薬剤師の間下先生からオーバードーズについてご講義をいただき、たいへん充実した内容となりました。
 


2025/08/06 ■平和を誓う集いに参加しました

 8月6日に行われた守山市平和を誓う集いに、本校の代表児童が参加し、献鶴を行いました。
 当日は、広島の原爆投下時刻にあわせて黙とうを捧げ、市内小中学校の代表が、自校の児童生徒が折った千羽鶴を捧げました。また、本年は特に、戦没者等への追悼と恒久平和の祈念を目的に建立された「戦後80年平和持続祈念碑」の除幕式も併せて行われました。
 今でもウクライナやガザ地区で戦闘が続いています。一日も早い戦争の終結と、世界平和を祈らずにはいられません。


2025/07/18 ■1学期終業式

 今日で一学期が終わります。終業式では、校長より、1学期のおづっ子の頑張りと、夏休みに頑張ってほしいことを話しました。また、各学年代表の子どもたちによる作文発表や、6年生による「おづっ子ニュース」の放映を行いました。
 その後、新たな気持ちで2学期が迎えられるよう、全校で大掃除に取り組みました。
 これから始まる夏休み、規則正しい生活と計画的な学習を心がけ、長期休みにしかできない体験をして、一回り大きくなって学校に戻ってきてください。
 ご家庭や地域の皆様におかれましては、どうか子どもたちへの温かなまなざしと声掛けをお願いいたします。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -