2025/03/13 | ■お楽しみ会に向けて |
![]() | 1年生から5年生の各学級では、1年間のしめくくりとして、「お楽しみ会」の準備に取り組んでいます。「なんでもバスケットはどう?」「せっかくやし、この1年で心に残ったことバスケットはどうやろ!」「賛成。」「的あての的を段ボールで作ろうか。」「ドッチボールは何分くらいするのがいいかなあ・・・」「プログラムを作ろう!!」内容が決まれば、さっそくグループごとに作業にとりかかります。「来年は同じクラスと違うかもしれんし、楽しい思い出いっぱい作ろうな!」 |
![]() | |
2025/03/12 | ■プログラミングに挑戦 |
![]() | 1年生算数科では、「プログラミング」に挑戦しています。教科書からクロームブックでQRコードを読み取り、各自で進めています。「めいれいカード」を使って、ラビちゃんが無事にゴールにたどり着くように操作します。「〇マスすすむ」「右にまわる」「左にまわる」の3種類の「めいれいカード」を使い進めていきます。慣れてくると、カードを順序良く組み合わせれば上手にゴールにたどり着くことに気づいてきます。友だちと相談しながら、楽しく学習することができました。 |
![]() | |
2025/03/11 | ■災害時給食 |
![]() | 今日3月11日は、14年前に東日本を中心に大きな地震があり、多くの被害を受けた日です。また、今年は阪神淡路大震災から30年でもあります。被災地では、電気や水道、ガスなどのライフラインが絶たれ、食事をとることも大変でした。災害から命を守るためには、日ごろから備えておくことが大切です。今日の給食は、長い期間保存できるたまねぎやにんじん、レトルト食品、冷凍野菜、乾物を使ったメニューでした。災害について考える機会になりました。 |
![]() | |
![]() |
- Topics Board -