2025/01/16 ■版画制作中

 3学期は、各学年とも図画工作科で「版画」に取り組んでいます。4年生は、初めて彫刻刀を使った作品作りに奮闘しています。動画で彫刻刀の使い方を視聴し、彫って白くなる部分、彫らずに残し黒くなる部分、白と黒が混ざる部分を考えながら、計画的に進めています。下書きを板に写し、いよいよ彫刻刀で彫っていきます。「緊張するなあ。」「あ、深く彫りすぎた。」「斜めの線を残したいねん。」「ギザギザに彫ろう。」作品への思いが溢れ、集中して作業を進めます。
 夢中になって、版画制作の世界に浸るおづっこたちです。


2025/01/15 ■書き初め

 1月は各学年で書写に取り組んでいます。今日は、4年生で書写の授業がありました。4年生は毛筆です。「日の出」「生きる」「宝の舟」「友だち」「七草」等お正月らしい課題を書いています。真剣な表情で、話し声は全く聞こえません。「七草がうまいこと書けるなあ。」「墨がかすれるのがいい感じや。」一気に書くのは難しいようで、途中で何度か休憩しながら仕上げているおづっこもいました。心のこもった、個性豊かな作品が出来上がりました。
 書きあがった作品は、来週から1月31日まで教室前廊下に掲示されるので、他の学級の作品も鑑賞しましょうね。


2025/01/14 ■2年生大根収穫したよ!

 2年生の児童が、秋に種をまき、大切に育ててきた「大根」を収穫しました。植木鉢に牛乳パックをセットし、「大きくなりますように!」と毎日水やりを欠かさずに育ててきました。「エイッ!」と引き抜いてみると、かわいい「大根」が現れました。想像していたよりやや小さめでしたが、おづっこたち自身が育てた野菜です。みんな愛おしそうに見つめていましたよ。
 冬野菜の収穫が終わり、3年生に進級する「春」はもうそこまで来ています。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -