2025/02/26 | ■6年生を送る週間 |
![]() | 今週は「6年生を送る週間」です。5年生が中心になり、お世話になった6年生が気持ちよく卒業していけるように、感謝の気持ちを込めてさまざまな取り組みをしています。1階相談室・保健室前には、お祝いメッセージが掲示されています。また、毎日給食の時間に、6年生に「小学校の思い出や中学校生活の抱負についてインタビュー」をして放送室から生放送しています。体育館の壁面にも、飾りを施しました。そして、来週はいよいよ「6年生を送る会」の本番です。各学年で毎日出し物の練習をしています。 |
![]() | |
2025/02/25 | ■子ども善行表彰 |
![]() | 本校6年生児童が「守山市子ども善行表彰」で表彰されました。母と買い物に行った際、高齢の男性が近づいてきて、「私のことを知りませんか?」と声をかけられました。学校の「認知症サポーター養成講座」で学んだことを思い出し、「この男性は認知症で、場所が分からなくなっているのではないか。」と気づきました。住所が分かったので家まで送って行くと、男性の家族の方から「(男性が)いなくなったので心配して娘が探していたところです。ありがとうございます。」と感謝されました。「男性が困っているのを見て何とかしなくてはと思い、どうするのがよいか考え、自然に行動できた。」ということです。 |
![]() | |
2025/02/21 | ■学校評議員会 |
![]() | 今年度2回目の「学校評議員会」を開催しました。各学級の授業の様子を参観していただいた後、学校運営についてのご意見やご感想を聴かせていただきました。子どもたちは、地域でお世話になっている方々の来校に大喜びです。「朝あいさつしてるおっちゃんや。」「犬の散歩で出会うねん。」「学校に来てくれはったんや。」中には授業中にもかかわらず、思わず手を振ってしまうおづっこもいました。 |
![]() | |
- Topics Board -