2025/03/03 | ■6年生を送る週間・その2 |
![]() | 先週より「6年生を送る週間」が続いています。5年生が中心となり、お世話になった6年生が気持ちよく卒業していけるように、感謝の気持ちを込めて取り組んでいます。給食の時間に、5年生がインタビュアーとなり、6年生に「小学校の思い出や在校生へのメッセージ」のインタビューをして放送室から生放送しています。5年生の緊張しながらの質問に6年生が精一杯返答する様子は、心が和むと同時におづっこたちの成長を感じるうれしいひとときです。 |
![]() | |
2025/02/28 | ■学習公開・6年生「感謝のつどい」 |
![]() | 本日、本年度最後の学習公開を開催しました。子どもたちは、お家の方にがんばっている姿を見ていただこうと大はりきりです。1年間学習した内容をさまざまな方法で発表できました。6年生は体育館にて「感謝のつどい」を行いました。実行委員児童が、企画・運営・司会に取り組みました。親子一緒にチームに分かれ、「つなひき」「ドッジボール」等を楽しんだ後、ステージに並んでの合唱、最後は、お家の方に一人ひとりが心を込めて作ったプレゼントを「いつもありがとう。」の言葉とともに渡しました。 |
![]() | |
2025/02/27 | ■ペットボトルキャップ回収 |
![]() | 環境・JRC委員会ではペットボトルキャップとプルタブの回収に取り組んでいます。4月から集めていたペットボトルキャップを、先日、守山市社会福祉協議会の方に回収に来ていただきました。6年生の環境・JRC委員で倉庫から何往復もしてペットボトルキャップを玄関に運びました。あらためて見てみると、ものすごい量です。さらに、トラックの荷台に積み込み、終了後充実感でいっぱいになりました。今年度集まったペットボトルキャップは全部で160s、2sで1人分のワクチンの寄付ができるので・・・なんと80人分のワクチンの寄付ができました。 |
![]() | |
- Topics Board -