2025/05/13 ■2年生、町たんけん

 2年生の町たんけん、今日は金森方面に向かいました。小津小学校からは最も遠い地域となりますが、天候にも恵まれ、みんながんばって歩きました。
 金森湧水公園と金神社では、地域の方から自然や歴史についてのお話を聞き、紙芝居もしていただきました。子どもたちは、発見したことや感じたことをしっかりメモしていました。
 お世話になりました金森自治会のみなさま、ありがとうございました。
 


2025/05/09 ■成長を感じました

 1年生の体育の授業でリレーをしました。先生の話をしっかり聞いて、チーム対抗リレーのスタートです。「がんばれ!」の声が飛び交う中、スムーズにバトンパスをするために「前に詰めて!」という声も聞こえてきました。ルールを理解して、自分たちで工夫しようとする姿が素晴らしかったです。入学して1か月、成長を感じました。
 また、廊下には、読書チャレンジの表が貼られています。週末を利用して、いろいろな本を読んでみてほしいです。


2025/05/07 ■ゴールデンウィーク明けです

 4日間の休日がおわり、学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。2時間目が終わると、運動場へ飛び出していく姿が見られました。また「フィッシュパーク」でじっくりサワガニと触れ合う姿も。実は小津小学校の玄関には、絶滅危惧種の水槽があるのです。6年生の廊下には、傘のスケッチが展示されていました。巻いた傘の特徴をよくとらえていて、集中して取り組んだ様子がうかがえます。
 5月の初旬は、新しい環境で緊張していた心と体がほぐれる時期であるとともに、それが疲れとなって出てくる時期でもあります。子どもたちの体調や言動で気になることがあれば、ますは学級担任までお知らせください。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -