2024/10/09 | ■運動会に向けて・その2 |
![]() | 連日、運動会に向けての練習に取り組んでいます。体育館では、5・6年生が団体演技「組体操」の練習をしています。練習が進み、集団での技の出来栄えにこだわっています。「自分たち史上最高の姿を見てもらおう!」という思いを込めて取り組んでいます。一歩間違えば大きなけがにつながるので、全員が心を一つにして集中して演技します。本番に向けて、毎日が真剣勝負です。 |
![]() | |
2024/10/08 | ■運動会タイム |
![]() | 今日は、4年生以下は5時間目までで下校し、6時間目は、5・6年生による「運動会タイム」が実施されました。運動会当日の役割分担である、進行・記録・出発・用具・応援・放送・決勝・招集の8グループに分かれて、当日の打ち合わせや準備をしました。出発と決勝の連携の確認、進行は原稿の読み合わせ、応援は本番さながらの熱のこもったパフォーマンス等々、運動会に向けての準備に抜かりはありません。 |
![]() | |
2024/10/07 | ■アサガオのリース |
![]() | 1年生が、1学期に種をまき夏休みの間も一生懸命に水やりをして育てた「アサガオ」が、夏にたくさんの花を咲かせ、種も取り終わりました。先日、植木鉢の片づけをしました。残っていたつるは、ていねいに取り除き「リース」を作りました。今日は、リボンやモール、どんぐりや木の実で飾りつけをしました。思い思いのリースの完成に、おづっこたちは大満足です。「先生、見て見て!」と満面の笑顔でした。 |
![]() | |
- Topics Board -