2023/12/12 ■きな粉揚げパン給食

 給食メニューで人気No1、きな粉揚げパンの日でした。この日は、学校に搬入されたコッペパンを調理室で一つひとつ油で揚げ、砂糖と混ぜたきな粉をまぶして調理してくださいます。
 教室では箸でつまんだり手でもったりして、きな粉を散らさないように気をつけながらほおばっていました。皿に残ったきな粉も、おいしいおいしいと平らげる子もいました。
 ごちそうさまでした。


2023/12/11 ■6年 算数「分数 神経衰弱」

 2学期の算数の範囲が終わり、復習も進めてきました。今日は、算数ゲームを楽しみました。
 トランプの神経衰弱は、2枚のカードをめくって同じ数字がそろうと自分のカードにすることができるゲームです。どこにどの数字があるか覚えていくことが大切です。
 このルールを参考に、カードの数字を分数にして神経衰弱に挑戦しました。異なる分数が書かれたカード2枚をめくり、「2分の1」と「10分の5」というように、約分して同じになるカード、つまり等しい大きさのカードがそろうと自分のカードにできるというルールです。
 めくったカードを見て「これは4分の1のことだから・・・」など、探したいカードをイメージし、先にめくったカードの場所を思い出しながらペアになるのを楽しんでいました。


2023/12/10 ■中洲ふれあいの灯 点灯式

 校庭にあるメタセコアの木に中洲学区の世帯数分のあかりを灯す「中洲ふれあいの灯」点灯式がありました。前日から当日の午前中にかけて地域の方々集まり、準備を進められました。
 陽が沈み点灯式が始まりました。市長さん、学区長さんと共に本校6年生によりボタンが押されると、明かりがつきました。会場からは拍手や歓声があがりました。
 今の中洲学区の世帯数は1017。昨年1000を超え、さらに増えました。本校でも、今後、少しずつ児童数が増えていく見込みです。
 1月20日まで、午後5時から午後9時まで電気がともされ、この時期の風物詩として、地域の方々の心を和ませてくれます。