2025/04/22 ■もりやまエコパークのバスケコートで南中生が公開練習

もりやまエコパーク交流拠点施設は、環境・健康・交流をはぐくむ活動拠点づくりを基本理念とし、多くの人が来訪されています。

去る、4月19日土曜日にエコパーク内に新たに屋外のバスケットボールコートとスケートボード場が完成し、完成記念式典が開催されました。

市長や市議会議長らによるテープカットから始まり、後半には本校の男子バスケットボール部の部員が、真新しいコートで公開練習を行いました。

コートは青色や水色のカラフルな色彩で、晴れた当日は一層鮮やかに感じました。

バスケットボーラー、スケートボーダーなど興味のある方はぜひ利用されてはどうでしょうか。


2025/04/21 ■保護者懇談会が始まっています

日に日に気温が上がり、今日も日中はかなり暑くなりました。体が暑さに慣れていませんので、しっかりと水分を摂取したいところです。

保護者懇談会が1年生は先週の金曜日から、2、3年生は今週から始まりました。

入学や進級で環境の変わるこの時期に、学級担任と保護者が連携を図ることで、子どもたちの支援や指導に生かしてい行きたいと考えています。

子ども達には半日の授業となり、1年生は給食を食べず、早めの下校となりましたが、駐輪場から元気に下校しました。

また、3年生の教室前では、先日の修学旅行の様子を掲示しているクラスもありました。

懇談会は水曜日まで続きますが、よろしくお願いします。


2025/04/18 ■1年生が徐々に授業に慣れてきました

1年生が入学して2週間がたちました。学校生活にも徐々に慣れてきたところです。駐輪場で出会うと、一人の男子生徒が「中学校って楽しいわ。」と声をかけてきてくれて、ほっとしたところです。

1年生の教室を見に行きますと、英語の授業に取り組んでいて、ALTの先生とやり取りしながら自己紹介をしていました。

また、理科室では早速、顕微鏡を使ってプランクトンを観察している様子もありました。

小学校とは違う教科担任制ですので、まだまだ慣れないこともあるかもしれませんが、前向きに授業に取り組んでいます。

気温も上昇傾向ですし、疲れも出ますので、土日はしっかり休んでください。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -