2025/05/16 ■中体連春季大会の2日目が実施されました

曇り空の一日となった本日は、中体連春季大会の2日目が実施されました。

部活動によっては二日目はより上位のチームと戦うことになり、厳しい試合が続くことになります。

そのような中、サッカー部はビッグレイクで2試合を戦い、PK戦も経験しながら、さらに明日に駒を進めることができました。一人ひとりがチームメイトを鼓舞する声掛けや、指示の声掛けが行き届いていました。

また、女子バスケットボール部は栗東市民体育館で試合を行い、残念ながら2点差で惜敗しました。最後まであきらめないガッツを見せてくれました。

大会二日を終えて、様々な課題が見えてきたと思いますので、夏の大会までの残り2か月でしっかりと修正していきましょう。

選手、応援の皆さん二日間ご苦労様でした。


2025/05/15 ■中体連春季大会の1日目が実施されました

好天に恵まれた本日、県内各地で中体連の春季大会が行われ、本校の生徒もそれぞれの試合会場に朝早くから参加しました。

本校も女子バレーボールの会場となり、体育館では大きな歓声と声援が響き、熱気がこもりました。

また、野洲市にある希望ヶ丘運動公園では、女子テニス部の試合や野球部の試合が行われました。

女子テニス部の試合では団体戦と個人戦が順番に行われており、暑い中コンディション調整の大切さを感じました。

野球部や女子ソフトボール部では、対戦相手が複数校からなる合同チームでしたので、種目によって競技人口の減少を感じたところです。

明日も試合のあるチームは、今日を踏まえてさらに高みを目指しましょう。


2025/05/14 ■春季大会前に各部活動が最終の調整

明日からはいよいよ、中体連の春季大会が県内各地で行われ、各部活動では最終の調整に汗を流しました。

今日の午後は思いのほか気温が上がり、25度ほどもあったようです。グランドの部活動を見ていますと、なかなかの日差し強さと気温の高さを感じました。

そのような中、グランドでは陸上、ソフトボール、野球、サッカー部が声を掛け合いながら、元気に取り組む姿がありました。

また、テニスコートでもテニス部が力強くボールを打ち返していました。

明日は県内の様々な会場で競技が行われますので、まずはしっかりと準備をして、臨んでください。健闘を祈ります。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -