2025/05/08 ■3年生が実力テストに臨みました

中体連等の大会を来週の15日から控える中、3年生が5教科の実力テストを受けました。

3年生は進路選択の学年となり、卒業後の進路に重点が移りますが、中学校では、「生きること」「学ぶこと」「働くこと」を大切にしたキャリア教育を推進しています。

キャリア教育とは、「将来、社会的・職業的に自立し、社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現するための力を育てる教育」です。「進路」についての学習もキャリア教育に含まれます。

実力テストは言うまでもなく、自身の実力を把握するためのものであり、点数に一喜一憂するのではなく、自己の学習内容の把握・分析にぜひ役立ててほしいと思います。

3年生の皆さんお疲れさまでした。


2025/05/07 ■1年生が希望が丘運動公園で学年の絆を深めました

大型連休が終わり、久しぶりの登校となった本日、1年生は希望が丘運動公園に校外学習に出かけました。

昨日は結構な雨が降り、今日の天気を心配していましたが、見事に晴れ、楽しみにしていた屋外の活動ができました。

午前中は各班に分かれて、公園内のチェックポイントを協力しながら回るオリエンテーリングに臨みました。

昼食後は学年レクレーションに取り組み、しっぽとり、大縄跳び、ニアピン/満杯レースでクラスの絆を深めました。

最後は学年目標の「敬愛」をイメージした人文字をつくり写真に収めました。

楽しい時間を共に過ごし、5月もみんなで協力して学校生活を送っていきましょう。


2025/05/02 ■1年生が校外学習に向けて学年集会

1年生は5月7日に希望が丘での校外学習を計画しています。そこで、今日の6時間目は第2体育館に集合し事前の学年集会を開催しました。

まず、校外学習のしおりがなんとも温かい雰囲気で驚くとともに、今回のスローガンが「おむすび〜希望が丘で思いでむすぼう〜」ということで、目的を端的に表現していると感心しました。

集会では、今回の校外学習の目的、ルール、日程などについて確認をしながら進められました。

少しなじんできたクラスの友達とさらに絆を深め、学年全体でも友情の輪が広がることを期待しています。

また、明日からは4連休となりますので、しっかりと体調などを整えていきましょう。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -