2025/06/10 ■雨が降りしきる中、第3ブロック陸上競技選手権が開催されました

昨日9日、気象庁は近畿地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表し、今日は朝から雨が一日降り続きました。

そのようなコンディションの中、第3ブロック陸上競技選手権が本日、希望ヶ丘文化公園陸上競技場で行われました。

本校からも陸上競技部の選手30人が参加しましたが、競技に向かう前の時間から雨に打たれる場面があり、また、日程がずれ込んだりして、調整が難しいように思いました。

それでも、日頃の成果を発揮し、中には自己ベストを更新した選手もいたようです。

選手それぞれは今日の結果を振り返り、また夏季大会に向けて努力をしてもらいたいと思います。


2025/06/09 ■11名の教育実習生がやってきました

滋賀県教育委員会のホームページによると、令和8年度滋賀県公立学校教員採用選考試験の出願者は、中学校で587名で志願倍率は4.2倍となり、昨年度の3.9倍と比べ若干高くなっているようです。

そのような中、今日から2、3週間の教育実習が始まり、11名の実習生を迎えることとなりました。本校の卒業生も多く、中学生時代の教員との再会もあったようです。

早速、1時間目は学校長から学校経営方針や、教員としての心構えなどについて、校長室で講義を受けました。

大学での座学では学べない、生徒たちとの触れ合いや、仕事としての向き合い方などを学んでもらいたいと思います。

6月15日には採用の一次試験もありますので、合わせて頑張ってもらいたいと思います。


2025/06/06 ■合唱コンクールに向けての練習が始まりました

本校では6月20日金曜日に、市民ホールで合唱コンクールを予定しています。

合唱コンクールの目的は、学級や学年全員で一つの音楽を つくっていく体験を通して、望ましい人間関係を形成することにあります。

また、合唱活動を通して、音楽を愛好する心情を育てるとともに、音楽に対する感性を豊かにすることにあります。

3年生では各クラスが早速パート別に分かれて、教室や廊下などで練習に励んでいました。

また、2年生でも学級会の中で合唱コンクールに向けての目標などを決める姿もありました。

どんな歌声を聴かせてもらえるか、今から楽しみです。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -