2025/06/13 ■掲示板からも季節を感じることができます

梅雨に入りじめじめとした日もあり、気分が少し下がり気味の日があります。そんな時、学校の廊下を歩いていますと、明るく、かわいい気分の上がる掲示板に目が行きます。

校内にはたくさんの掲示板がありますが、そのいくつかにかわいいキャラクターと季節に合わせたデコレーションがされています。これは、有志の生徒と職員が工夫しながら手作りして、掲示しているものです。

この時期ですと、カエル、雨傘、レインシューズ、紫陽花などがあり、その時々の季節を感じることができます。ありがとうございます。

校内は今、合唱コンクールに向けた取組が最盛期を迎えており、来週の20日はいよいよ本番です。プレコンクールもありますので、掲示板を見ながら気分を上げていきましょう。


2025/06/12 ■いつもより大きい合唱コンクール練習の歌声

昨日に引き続き、第1回定期テスト2教科が行われました。その後、3時間目は合唱コンクールの練習が各学級で行われ、自学級の教室、廊下以外に、多目的室やフリーススペースなどでも練習が行われました。

今日の練習の歌声は、テストが終わった解放感からか、いつもより声が大きかったように感じました。

中学校で初めての合唱コンクール、1年生の合唱曲を以下に紹介します。

1−1 Forever
1−2 この星に生まれて
1−3 マイバラード
1−4 ぼくらの世界
1−5 あさがお
1−6 地球の詩
1−7 大切なもの
1−8 夢を追いかけて
1−9 COSMOS


2025/06/11 ■今年度最初の定期テストが3学年で行われました

守山市の周辺地域では、大雨警報が出るほどの強い雨が朝から降りました。

生徒の登校の様子を見ていても、雨合羽を着て登校する姿がある一方で、一時の晴れ間を狙って登校したものの、途中で雨に打たれた様子もあり、心配をしました。

今日は今年度最初の定期テストが3学年で行われました。1学期に行う定期テストは今回のみであり、従来からの中間テストとの呼び方から、第1回定期テストという呼び方に変えています。

テストに向かう様子はどの教室からも緊張感が伝わってきますが、特に1年生にとっては初めてのテストでもあり、一層、緊張感があったと思います。

テストは明日も続きます。頑張りましょう。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -