「アドバンスもりちゅう」No.208号を昨日発行しました。今月のピックアップ記事を以下に示します。 1ページ目 〇大きな大きな夢を見てみよう ・小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から石のようなかけらを持ち帰った話をもとに、人類にある様々な未知の領域に大きな夢を見ることのすばらしさについて記されています。 2ページ目 〇もりちゅうフラッシュニュース ・3小学校6年生に学校説明会を実施 ・環境教育の取組事例をびわ湖ホールで発表 〇守中生が多方面で大活躍 ・1年生多田君、1年生岡本さん、男子ソフトテニス部の活躍ぶりを紹介しています。
3学期のスタートとなった本日、久しぶりに全校生徒がそろうことができました。定番となりつつあるリモートによる3学期の始業式を行いました。 最初に学校長から小惑星探査機「はやぶさ2」のプロジェクトから、大きな夢を持つことについてや、3学期に大切にしてほしいことなどの話がありました。 生徒指導主事からは考えて動く、「考動」することの大切さを伝えました。 始業式の後は「新年の集い」があり、新年祝賀演奏ということで、津軽三味線全国大会で優勝した多田君と、吹奏楽アンサンブルコンテストに出場した吹奏楽部の4人が演奏を披露して花を添えてくれました。 最後は生徒会執行部がスローガン、いじめ撲滅宣言、執行部員紹介などを行い、意気込みを見せてくれました。
冬季休業の最終日である本日、3年生が一足早い登校をして、実力テストに臨みました。 いよいよ、受験本番が間近かに迫っていることもあってか、テストに臨む目つきは真剣そのものでした。正月を返上してしっかり準備をしてきたことと思います。 また、私立学校の願書提出など、事務手続きが迫っています。近年は手書きからWEB上で出願する学校も多いことから、一人ひとりがより一層、お家での点検を念入りに行うよう注意してください。 明日からはいよいよ3学期の始まりです。