本日、1年生では、「SOSの出し方」について学習しました。 「自分を大切にしよう。ー ストレスへの対処 ー」ということで、不安や悩みを抱えたとき、身近な人に助けを求める方法について学びました。 DVDの視聴や、守山市すこやか生活課の保健師の方から、ストレスの対処方法についてのアドバイス、不安や悩みを抱えたときに相談できる関係機関についての話を聞きました。 気づき、考えたことを今後の生活でいかしてほしいと思います。
本日、心と心をつなぐあいさつ運動が実施されました。 少年補導委員の皆さんが、登校する生徒の皆さんを、大きなあいさつで迎えていただきました。ありがとうございました。
本日、2年生では、7月1日から実施予定の職場体験学習のオリエンテーションを行いました。 体育館で、職場体験学習の目的、心構え、学んでほしいこと等の話がありました。 まずは、あいさつから、仕事への責任、職場の人たちとのコミュニケーション等、学ぶことは多々あるかと思います。 準備をしっかりとして、学習に臨みましょう。 この職場体験も開始して約20年となります。これまでに職場体験を引き受けていただいた事業所の皆様、また今回、ご協力いただく事業所の皆様には本当に感謝申しあげます。