2020/10/31 ■令和2年度守山市青少年育成大会開催

 今日は、「大人が変われば、子どもも変わる」のスローガンのもと、今年度の守山市青少年育成市民会議が市民ホール小ホールで開催されました。

 新型コロナウイルスの影響を受け、プログラムの簡略化や、参加人数の制限などを行ったうえでの開催となりました。

 表彰では本校もお世話になっております、玉津学区少年補導委員の石田智子さんが守山市青少年育成市民会議表彰を受賞され、登壇されました。おめでとうございます。

 後半は小学生の作文発表や、中学生の意見発表があり、大会に花を添えていただきました。


2020/10/30 ■守山市立中学校文化部作品展示会開催中

 市内中学校文化部の生徒が制作した作品を展示する「守山市立中学校文化部作品展示会」が、市立図書館多目的室で開催されています。

 本校では、美術部とクラフト部の力作が展示されており、ほかの中学校作品とともに、芸術の秋を感じることができます。開催日は以下の通りとなっていますのでぜひご覧ください。

 【開催日】
 10月30日(金)午前9時から午後9時まで
 10月31日(土)午前9時から午後6時まで
 11月1日(日)午前9時から午後3時まで


2020/10/29 ■2年生がキャリア教育に係る特別講座を受けました

 本校2年生に将来への希望と夢を抱かせるキャリア教育の授業として、市内で活躍されている8名の方々を講師に迎え、話を伺いました。

 今日お越しいただいた8名は助産師兼看護師/幼稚園教諭/パーソナルトレーナー/イベント・広告プランニング・ディレクター/警察官/消防士/メイクアップアーティスト/農園経営者のみなさんです。

 講師が講義や実技などを行っていただき、「職業の内容」「なぜ現在の職業や守山市を選んだのか」「今後の事業の夢、中学生へのメッセージ」などをお話しいただき、生徒も興味深く臨みました。

 仕事のイメージが人生経験の少なさから、狭い範囲で捉えがちな中学生に、仕事のやりがいや夢を持つことの大切さを教えていただきました。ありがとうございました。

 なお、本講座は守山市地域振興課の「起業家キャリア教育『夢プロジェクト』」の協力を得て、実施させていただきました。