本日、各学年ごとに1学期の締めくくりの学年集会を行いました。 まず、各学級の代表による1学期の総括を発表しました。 自分の学級での1学期について、良かった点、行事の取り組み、課題点を発表し、総括をしました。 また、2学期に向けての、がんばりたいことを発表し、より良い学級になるよう1学期を締めくくりました。 次に生活担当の先生から、1学期の振り返りと夏休みの生活について話がありました。 そして、学習担当の先生から、1学期の復習と夏休みの学習について話がありました。 今年の夏休みは、40日余りの長い休みです。規則正しい生活を心掛け、充実した時間を過ごしましょう。
7月11日(日)に夏季総合体育大会のブロック大会が始まりました。 サッカーの大会が始まり、守山北中学校会場で、本校のサッカー部が初戦、八幡中学校と試合をしました。 梅雨の晴れ間の暑い中、両チームの選手たちがゴールをめざし、コート内を走りました。両チーム得点をあげることなく、時間内に決着がつかず、PK戦となり、本校サッカー部が初戦を勝利しました。 最後まで、緊張感のある試合でした。両チームの選手の皆さん、お疲れさまでした。
7月10日(土)に「第24回中学生広場『私の思い2021』守山大会」が、市民ホールで開催されました。 各中学校から推薦された人、18人が発表しました。 本校からも各学年の代表が発表しました。それぞれの学級から選ばれ、そして学年から選ばれた人、3人が本校の代表として、堂々と自分の思いを伝えました。 3人の代表者それぞれの思いが聴いていた人に伝わったことでしょう。 本校の入賞者は以下の通りとなりました。 優良賞 小西 悠太さん(1年)「マスクの内側」 優秀賞 木下 愛梨さん(2年)「私だからこそ」 優良賞 徳留 凛音さん(3年)「夢」 入賞された皆さんおめでとうございます。