卒業式も終わり、学年末まであと一週間となってきました。 そのような中、この1年を惜しむかのように1年生では学年レクリエーションをグラウンドで行いました。 学級対抗で、7つの種目をリレーし、最後に大縄跳びで締めくくる、多種目リレーを行いました。学級ごとにいろんな作戦を考え、楽しんでいました。 1年生の皆さん、楽しい時間を学年、学級のみんなと過ごせてよかったですね。 残し少ないクラスメイトとの、思い出の時間になったと思います。
本日、9時から第60回卒業証書授与式を挙行いたしました。 今年度は保護者については各家庭2名ずつ、1、2年生は教室のモニター越しでの参加となりました。 卒業生206名を代表して長谷川瑛太さん、武市寧桜さんが「旅立ちのことば」を力強く述べました。 また、式歌「旅立ちの日に」を卒業生が歌い、感動を誘いました。ありがとうございました。 その後、各教室で3年間の歩みをまとめた動画を鑑賞し、学級担任が最後のメッセージを伝えました。
卒業を控えた3年生では、お世話になった、家族、友人、先生等への感謝をこめた詩をつくりました。 卒業という節目にあたり、この中学校3年間を振り返り、それぞれの思いをこめてつくりました。 毎日、お弁当を作ってくれたお母さんへ 「 お母さんの作るお弁当 まるで魔法がかかっていたかのように 食べると元気が出る いつか日頃の思いを込めて おいしいお弁当をつくりたい 赤いカーネーションをそえて 」