2025/02/17 | ■6年 VS 先生 ドッジボール対決 |
![]() | 今週から、「物部大好き週間」が始まりました。これは、6年生を送る取り組みとして、各学年や委員会などが企画したイベントを6年生と一緒に取り組むものです。今日は、スポーツ向上委員会が、6年生と先生のドッジボール対決を企画してくれました。合計2試合行いましたが、結果は先生チームの1勝1分でした。6年生ともなれば、力も強く、バールのスピードはかなり速いので、双方本気で戦う姿が見られました。また、下学年も見学することができるので、大勢の子どもたちが集まり、応援する声や励ます声などが入り混じり、会場内はとても盛り上がっていました。 |
2025/02/14 | ■いっぱいつかってなにしよう(1年) |
![]() | 1年生の図画工作科では、家からみんなが持ってきた空き箱やトイレットペーパーやラップの芯、キャップなどを組み合わせる学習を行いました。様々な形の材料を思い付くままどんどんつないでいく活動を通して、生まれる形や色などに気付き、つなぎ方や組み合わせ方を工夫しながら活動を展開させていきます。子どもたちは、多目的教室をいっぱいに使い、友だちと協力しながら作品作りに取り組みました。家や公園、ロケットや車など、自分の発想に合わせて作品づくりに没頭していました。 |
2025/02/13 | ■昔のくらしはどんな感じ?(3年) |
![]() | 3年生の社会科では、「日本の昔のくらし」についての学習を行っています。自分たちの今のくらしと比べながら進めていきます。そして、物部小の小川元校長先生にゲストティーチャーとして1時間授業をしていただきました。小川先生が子どものころ(昭和40年代〜)の実際にご自身が写っている写真などを見せていただきながら、今のくらしと比べて多くのことを学んでいました。クイズ形式で授業は進み、子どもたちは楽しみながら昔のくらしについて学習していました。 |
- Topics Board -