2024/12/02 ■人権週間終わりました

人権週間の取り組みが終わりました。先週1週間、各クラスでは、人権作文、標語、4コマ漫画、習字等に取り組み、一人一人が人権について考えました。身近な人権とすれば、学校の仲間となります。近くの友達に対していやなことを言ったりやってりしていないか、仲良くしていくためにはどうすればいいのか考えました。また、様々な立場の人たちと、どのように生きていけばいいのか、考える学年もありました。この日は、朝の放送で校長先生から、「自分がされて嫌なことはしない」「みんなのために行動し、みんなのことを考えて行動できる物部小学校にしていきましょう。」という話があり、人権週間を締めくくりました。


2024/11/29 ■防煙教室(5年)

5年生対象に、「防煙教室」が行われました。守山市すこやか生活課の方と守山市健康推進委員さんが講師として授業を進めてくださいました。たばこの害について、リアルな画像や実物などを見て、たばこは「百害あって一利なし」ということを理解できたと思います。たばこの煙が無風状態で約10m向こうにも及ぶということを知り、吸わない人への健康被害についても学習し、理解を深めました。


2024/11/28 ■ものこいフェスティバル2024

今年度のものこいフェスは、委員会主導で様々なブース(お店)を出し、そこに低中学年の子どもたちに来てもらい、楽しみながら委員会活動について知ってもらうというのがコンセプトでした。それぞれの委員会が、限られた時間の中で準備できる内容を考え、本番に臨みました。当日は、どの委員会も盛況で、行列ができたところもあったようです。企画した側も参加する側もめあてをもって活動できたので、あっという間の45分間でした。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -