2024/12/05 | ■修学旅行へ向けて(6年) |
![]() | いよいよ明日が修学旅行です。6年生は、当日の朝が早く道路状況を考えると一刻も早く出る必要があります。よって、普段なら朝に行う開校式を前日に行いました。めあての確認や引率教師の紹介、校長の話などがありました。みんなの表情がとても楽しそうで、ワクワク感がいっぱいでした。明日からの天気は、とてもよさそうなので、充実した2日間になることと思います。 |
2024/12/04 | ■校外学習(1年) |
![]() | 1年生の校外学習が行われました。行き先は、東近江市にある「河辺いきものの森」です。この日の天気予報は晴れだったのですが、なぜかバスに乗っている時に雨が降ってきました。ちょっとテンションが下がったのもつかの間、虹を見ることができました。現地に到着すると雨も上がり、予定通りの活動が始まりました。この施設は、いったん中に入ると、周りの建物等は全く見えず、森の雰囲気に浸ることができます。子どもたちは、ガイドさんと一緒に森の探検に行き、虫や草花の不思議を見つけながら楽しむ様子が見られました。小枝切り体験では、子ども用のノコギリで全員が切ることができました。お弁当は屋内で食べる予定でしたが、あまりにも天気がよかったので、急遽外で食べることができました。とても気持ちのよい自然の中での活動になりました。 |
2024/12/03 | ■なわとび&鉄棒(2年) |
![]() | 2年生は、体育科で短なわとびと鉄棒に取り組んでいます。なわとびは、チャレンジ物部っ子縄跳びカードを使ってそれぞれが目標を決めて取り組んでいます。両足跳びや片足跳び、交差跳び、後ろ跳び、二重跳び等出来たら色を塗っていくことで意欲の向上を図っています。また、鉄棒遊びでは、上り技や周り技、降り技につながっていく動きを経験させていくところから始めています。まずは、自分の体を支えられるような動きの習得にチャレンジしていました。どちらも授業中だけでなく、休み時間や放課後も練習する子どももいるそうです。 |
- Topics Board -