2024/12/06 | ■修学旅行3(6年) |
![]() | 広島平和記念資料館に到着しました。修学旅行のめあての一つに、原爆の悲惨な状況を知り、平和について学ぶことがあります。平和祈念公園に着くと、どうしても厳かな気持ちにみんながなります。遠くには、原爆ドームが見え、平和の灯が燃えています。平和資料館では、被爆者の遺品や遺影、被爆の惨状を示す写真や絵画が展示されています。また、実際に原爆が投下された街の様子がジオラマで再現されており、見るものすべてが悲惨なものでした。思わず目を背けたくなるようなものもありましたが、子どもたちそれぞれが何かを感じ、平和について考えられたと思います。 |
2024/12/06 | ■修学旅行2(6年) |
![]() | 宮島へ到着して1番始めの活動は昼食です。朝ごはんが早かったので、子どもたちは新幹線の中からお腹が減ったと口々に話していました。メニューは宮島カレーライスです。味は少しスパイシーなビーフカレーです。そして、食後は、揚げもみじ饅頭のデザート付きです。事前に8種類の中から好きなものを選んでいたので、自分が食べたい味を満喫していました。その後、世界遺産でもある厳島神社へ行きました。ちょうど満潮と重なり、海に浮かぶ建物と鳥居に歴史の深さを感じていました。そして、いよいよお土産購入班活動です。人気ナンバーワンはもちろんもみじ饅頭ですが、おそろいのサングラスやキーホルダー等思い思いの品を購入していました。買う相手のことを思いながら品物を選ぶ表情は、何とも言えずほほ笑ましかったです。 |
2024/12/06 | ■修学旅行1(6年) |
![]() | 待ちに待った、6年生の修学旅行が始まりました。今年度も広島方面へ向かいます。朝6時集合にも関わらず、暗い学校に参加者全員が集まり予定通り出発しました。京都駅までは、バスで行きます。渋滞もなく8時9分の新幹線に乗りました。初めて新幹線に乗ったという子どももいて、ちょっと盛り上がりました。車内では、マナーを守りあっという間に広島駅に到着です。その後、バスとフェリーを乗り継ぎ宮島へ来ました。 |
- Topics Board -