2024/12/13 | ■ぼくの草取り体験(4年) |
![]() | 4年生の道徳科では、「勤労,公共の精神」についての学習を行いました。「働くことの大切さを知り,進んでみんなのために働くこと」について、ぼくの草取り体験という物語を読んで考えました。草取りはめんどくさいことだという意見が多数を占める中、みんなのためにはたらいている登場人物の姿から、自分の考えを見直す子どもたちもいました。最後の感想から、みんなのためにはたらくことは気持ちのよいことだと考える子どもがいました。 |
2024/12/12 | ■アサガオがクリスマスリースに変身(1年) |
![]() | 1年生が春から育てていたアサガオも種を取り、ほぼ枯れてきました。こうなるともう捨てるしかないと思いきや、なんとそれを使ってクリスマスリースを作ろうということになりました。子どもたちは自分の植木鉢からできるだけアサガオを崩さないように慎重に抜き、それを円状に束ねていきます。そして、思い思いの飾りをつけて出来上がりです。最後の最後まで愛情をたっぷり注いだ自分のアサガオが、クリスマスの飾りになり、とても喜んでいる様子が見られました。 |
2024/12/11 | ■地区分団会 |
![]() | 2学期の地区分団会が行われました。各地区で集まり、2学期の登下校について振り返ります。しっかりと並んで登校できている班やバラバラになりやすい班、あいさつができている班とそうでない班、できていることとできていないことを振り返り、明日からの登校にいかしていきます。また、安全で楽しい冬休みを過ごすためにどんな行動をとればいいのかについて話し合いました。 |
- Topics Board -