2025/02/07 ■えびのチリソース

【献立】ごはん、牛乳、えびのチリソース、チンゲンサイともやしのナムル、春雨スープ
 えびのチリソースは、えびを辛い味付けで炒めた料理のことです。給食では、えびに酒、塩、こしょう、片栗粉を付けて油で揚げ、トマトケチャップ、コチュジャン、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を煮て作ったソースを絡ました。子どもたちが食べやすいように辛さを調整しています。えびにはたんぱく質や、たんぱく質の働きに必要なビタミンB12も含まれます。またタウリン十いう成分も豊富でコレステロールを下げたり、血圧を正常に保ったりする働きがあります。


2025/02/06 ■おなかすっきりの日

【献立】コッペパン、牛乳、ほうれん草のキッシュ、鶏肉のブラウンシチュー、チョコタッフィー
 今日は、「おなかすっきりの日」で、食物せんいがたっぷり含まれた献立です。掲示板や放送で、給食での食物せんいの多い食品は、ほうれん草、エリンギ、煎り大豆、ココア、じゃがいも、たまねぎ、にんじんです。前日より、チョコタッフィーを楽しみにしてくれている子ども達もいて、しっかり食べてくれていました。


2025/02/05 ■守山の日

【献立】ごはん、牛乳、守山ほたる葱の焼きとり、白菜の煮びたし、美崎だいこんのかす汁
 今日は、「守山の日」です。守山市産の「守山ほたる葱」と「美崎だいこん」が登場しました。守山ほたる葱は、水田を利用した自然に近い環境で育てられているため、太いのが特徴です。寒い時期に甘みも増し美味しくなります。美崎だいこんは、琵琶湖大橋近くの美崎地域で砂地で栽培されているので、ますっぐで甘みのあるだいこんです。今日は、かす汁に使いました。今日の寒い日にしっかり食べ体の中から温まってほしいです。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -