2025/02/13 ■たぬきうどん

【献立】ソフト麺、牛乳、鶏肉のみそ焼き、キャベツのそぼろ炒め、たぬきうどん汁
 今日は、掲示板や放送でたぬきうどんについてお知らせをしました。たぬきうどんは、地域によって使われる具材が違います。関東では、天かすが使われているうどんを「たぬきうどん」と言います。京都では油揚げに葉ねぎがのった、あんかけうどんのことを「たぬきうどん」と言います。給食では、油揚げにかまぼこ、たまねぎ、にんじん、葉ねぎ、わかめが入った京都風のあんかけうどん汁で登場しました。


2025/02/12 ■さわら

【献立】ごはん、牛乳、さわらの香味焼き、こんにゃくと春菊の中華サラダ、麻婆豆腐
 今日は、さわらについて掲示板や放送で知らせました。
 さわらは、漢字では魚へんに春と書きます。スーパーで、年中売られています。それは、さわらが北海道南部から沖縄までの太平洋や日本海、瀬戸内海などの広い範囲で獲ることができ、旬の時期も地域によって違います。関西では字のごとく春が旬のさわらです。今日は、にんにくや葉ねぎ、しょうゆ、酢を絡めて焼きました。


2025/02/10 ■もやし

【献立】ごはん、あじの竜田揚げ、もやしの赤しそあえ、ぶたじゃが
 今日は、もやしについて放送や掲示板で知らせました。
もやしの種は主に緑豆もやし、大豆もやし、ブラックマッペ、黒豆もやしなどがスーパーで売られています。もやしの中でも、緑豆もやしが多く生産されています。もやしは、豆を発芽させたものでビタミンCや食物せんいを多くあります。今日の給食ではやしとほうれん草を赤しそ粉であえました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -