2025/05/27 ■イギリス料理

【献立】コッペパン、牛乳、チーズオムレツ、白いんげん豆のトマト煮、コンソメスープ
 今日の献立は、イギリスのカフェやホテルの朝食ごはんをイメージした内容です。イングリッシュブレックファストと呼ばれ、目玉焼きなどの卵料理、ソーセージ、ベーコン、ハム、焼きトマト、マッシュルーム、ベークドビーンズなどが一皿にのっています。ベイクドビーンズは、いんげん豆をトマトで煮込んだ料理で、イギリスでは缶詰がたくさん売られています。


2025/05/26 ■にんじんの栄養

【献立】ごはん、牛乳、鶏肉の塩こうじ揚げ、にんじんの甘辛いため、なめこ汁
 掲示板では、塩こうじやにんじんについて知らせました。にんじんに含まれるβカロテンという栄養素は、体の中に入るとビタミンAに変わります。急に暗いところに行くと、ものが見えなくなります。でも、だんだん暗闇に目が慣れて見えるようになります。この時にビタミンAが使われています。他にも、免疫力を高めたり、皮膚や粘膜を健康に保ったりする働きがあります。


2025/05/23 ■カレー

【献立】ごはん、牛乳、ミートボールてりやきソース、きゅうりのポン酢炒め、ポークカレー
 家庭料理として広く親しまれているカレーは、給食でも大人気のメニューです。カレーはインドで生まれ、イギリスに伝わり、その後日本に伝わりました。カレーを食べる国はたくさんあり、それぞれの特徴があります。日本のカレーの特徴は、小麦粉入りのルウを使いとろみがあること、ジャポニカ米(日本の米)にかけて食べることです。掲示板では、カレーの歴史やお米の特徴などを知らせました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -